実家相続相談センター

ご利用方法

このサイトは、以下の流れでご利用ください。

STEP1マイページ登録

マイページに登録することで、実家相続相談サイトの以下のサービスをご利用いただくことができます!

STEP2各分野の専門家に相談の登録ができる

相続のトラブルが起こる大きな理由が「専門家への相談が遅れる」という点です。 実際に問題が起きてしまっていたり、期限直前に専門家に相談しても、取ることのできる 対策は限られています。被相続人となる方が元気な今のうちに、自分たちの相続にはどのようなリスクがあるのか、相談内容を登録して専門家からの連絡を待ちましょう。

将来的に発生する相続の相談のほか、既に発生している相続についても専門家への相談が可能です。どのような内容でも遠慮なく、お気軽にご利用ください。

※事務局で登録手続きが完了した後に専門家に対し相談内容が公開されます。 また本相談前に、ヒアリングの電話をさせていただく可能性があります。

STEP3相談内容が専門家に公開される
STEP4専門家から相談への提案がある

相談内容をもとに登録した専門家が相談内容の提案をします。
相談を希望される場合は承諾をして、相談に進んでください。

STEP5オンラインの30分無料相談

専門家からの提案を承諾すると、30分の無料相談の開催が決定します。
マイページから専用のシステムをご案内しますので、アクセスしてお進みください。
(オンライン会議に抵抗のある方も気兼ねなく使用できる仕組みです)

STEP6専門家とのマッチング成立

30分の相談において専門家のアドバイスに納得できたら、マッチング成立です。双方納得のうえで相談を進める段階に移行します。
30分という時間では伝えきれない問題点や不明点を共有して、本格的な相談を始めましょう。相続の相談は関係書類などを共有して、時間をかけて取り組むことが多いです。資料の共有も進めて、より納得できるアドバイスを受けましょう。

マイページに登録してできること

マイページに登録すると、以下のことが可能です。

  • コラムを全文読める
    実際に世の中ではどのような相続があるのかを知ることはとても有益です。
    当サイトでは、実際にあった相続の事例をわかりやすくコラム形式にてお伝えします。
  • 相続手続きのチェックシートがDLできる
    相続は段階を踏んで進めていく必要があります。
    当サイトでは、相続手続きのチェックシートをDLすることができます。
  • 各分野の専門家が開く無料オンラインセミナーに参加できる
    相続のことは何となく不安だけれど、面と向かって予約して相談するのはまだ早い気が。
    そんな方のために、当サイトでは相続に詳しい専門家の先生が開く無料オンラインセミナーを開催しています。登録することで、これらのセミナーにご参加いただくことが可能です。
  • 実家の査定が無料でできる
    相続でもっともトラブルになりやすいのは不動産の相続、特に実家の相続です。とはいえ実家を売却するときに幾らになるかが見えなければ、相続対策を進めることができません。
    登録することで、無料で実家相続をすることができます。